和瓦の雪止め金具施工 (蒲生郡) 施工前と施工中の撮影を忘れてました。 画像の通り、大屋根と下屋根の3列目と4列目の間に雪止めを施工してます。 これは、裏側も同様にありますので合計460個使用してます。 ...もっと読む
庇補修 彦根市(E邸) ①軒先から3列目迄が大雪の影響で折れ曲がってます。 ②横から撮影。 ひさしが落ち込んでいる事がよく分かります。 ③瓦、瓦土、杉皮、野地板を撤去し垂木だけの状態にし...もっと読む
雪害による庇凹みの補修修理 彦根市(B邸) ①2021年末に彦根地方を中心に降った大雪の影響で庇が凹んでしまってます。 ②作業の効率化を図る為、足場を設置します。 これ以上の凹みを防止する為、玄関付近に補助材を用いて屋根...もっと読む
瓦葺き替え 蒲生郡(N邸) ①鉄板での補修跡が見えてますが、天井からの雨漏れがしてるとの事です。 割れた瓦の差替えも検討致しましたが枚数が多く、又現状問題無い瓦でも 歩くと割れてしまう状態でしたので、葺き替え作業にし...もっと読む
塀棟瓦交換(東近江市 H邸) ①棟瓦の補修になります。既存の瓦を再利用しての補修と葺き替えで検討した結果、葺き替えとの価格差が少なかった為、今回は葺き替えで対応致します。 ※昔の瓦は寸法が小ぶりになっています。小ぶり瓦の...もっと読む
棟瓦載せ替え 東近江市(Y邸) ①棟のノシ瓦が所々ズレています。 ②逆側(北面)ですが、草が茂ってます。 この様な状態では、暫定的に除草剤で枯らしても又生えてきます。 載せ替えをして根本的な解決が望ましいで...もっと読む
下屋瓦葺き替え 甲賀市(N邸) ①下屋屋根の葺き替えです。 特にケラバ(屋根の端)部分が脆弱になっています。 ②屋根の上からケラバ部分を撮影。 瓦がズレていて、下地も部分的に腐っている様です。...もっと読む
谷板交換 東近江市(O邸) ①谷板が銅製になっており、酸性雨で腐食し数か所穴が空いています。 ②ステンレス板を折り曲げて施工するのですが、周囲の瓦等を捲らなければ施工出来ないので、以外と手間が掛かります。...もっと読む
瓦屋根補修 蒲生郡(H邸) ①正面に樹木があるので、見難いですが下り棟2箇所を中心に屋根が陥没しています。 ②向かって右側の下り棟です。 軒樋は落下してきた瓦で曲がってます。 瓦を退けてみなければ正確な...もっと読む
樋設置 瓦補修 東近江市(O邸) ① 近畿地方を直撃した台風の影響で、瓦が数枚飛散してしまってます。 ② 瓦の増し締めを行い、設置完了です。 この後、念の為飛散した瓦の周囲をコーキング(瓦止め)して...もっと読む
瓦葺き替え 蒲生郡(Y邸) ① 下屋の瓦葺き替えです。 面積は約15㎡。 土葺きから桟葺きに葺き替え。 釉薬の万十瓦。 産地は三州瓦。 ② 瓦と杉皮を除いて、残土を清掃している途中です。 ...もっと読む